医療関連トピックス 2022年
5月 10, 2023 — 22:47

過去に臨床工学技士リンク集の最近のトピックス中で紹介したニュース記事一覧を置いておきます。なお、一定期間を経過すると、記事は削除されて読めなくなります。

●2022年06月29日 医師資格ない臨床工学技士 皮膚縫合で処分 千葉市立海浜病院 NHK
●2022年09月15日 事業所対象の「人工心臓」 出張講座 患者の社会復帰を支援 NHK
●2022年11月02日 手術支援ロボット「ヒノトリ」で初の胃がん手術、泌尿器科以外で世界初 藤田医科大が成功 神戸新聞社
●2022年11月18日 密着!医師の働き方改革 麻酔科医のタスクシェア NHK
●2022年12月26日 頑張ってパスワード探しました。生きています 臨床工学技士リンク集
●2023年01月10日 アボット、国内初となる「デバイス抜去専用カテーテル」を備えたリードレスペースメーカの製造販売承認を取得 PR TIMES
●2023年01月24日 腹膜透析認定指導臨床工学技士認定について 日本腹膜透析医学会
●2023年02月21日 医療機器の調達巡り現金100万円受け取る 病院の工学技士長に懲役1年6月求刑 千葉テレビ
●2023年02月28日 消化器内視鏡用語集 第5版が公開されました 日本消化器内視鏡学会

今日も色々更新
5月 8, 2023 — 23:33

リンクのボタンが低画質で気になったので作り直しました。前のはタイポグラフィ作成ソフトを使って作成してたんだけど紛失したので仕方なくPowerPointで作成しテーブルの色も統一。バナーもシンプルになりました。さりげなくFacebookのリンクボタンも置いておいた。

学校一覧のカテゴリーを更新完了。相変わらず臨床工学技士の養成学校は増え続けています。一方で働く職場や業務範囲はそんなに増えていないと思う。日本臨床工学技士連盟の広報誌「2023冬号」によると、総就業者数は2030年には2020年の1.5倍になるとか。能力や実績がある人なら荒波でも生き抜いていけるだろうけど、それ以外の人はどうなる?

更新記録
5月 5, 2023 — 17:16

作業の手間を省くために
「専門書籍・雑誌の新刊情報」の過去掲載分をblogへ掲載するのを廃止

HTML編集ソフトで読み込んだ際に文字間にスペースが入る事象が発生
あちこちに変なスペースがあるのはそのせいです。

更新、リンク修正したカテゴリには「更新!」を記載しています
学会・セミナー・勉強会の予定を ◎WEB開催 ●現地開催 ○その他 で分類しました

リンク集の更新再開(何回目?)
5月 5, 2023 — 17:07

また再開しよう!

独自ドメインとサーバーを維持するだけでも年間費用が要るので
辞めるか再開するかずっと悩んでいたんだけど…

リンク切れを訂正するだけでも膨大な時間がかかるよコレ
一度に全部やろうとしたら駄目だな

何年も前から実名を晒しているけど
色々関連付けると職場とかTwitterも分かる???

まあGoogle検索したら〇〇〇に全部出てるから今更だわな