平成17年度日臨工総会議案書
4月 30, 2005 — 21:49

「平成17年度社団法人日本臨床工学技士会総会議案書」が届きました。
総会では下記5つの議案について決議が行われます。
第1号議案 平成16年度事業及び収支決算報告書承認の件
第2号議案 平成17年度事業計画承認の件
第3号議案 平成17年度収支予算承認の件
第4号議案 第3期内部役員選挙結果及び推薦外部役員報告選任の件
第5号議案 正会員会費改正案承認の件
議案書の他に「総会出欠と委任及び書面表決状」というハガキが同封されています。
議案は会員の過半数の出席(委任も含む)が無ければ成立しません。
会員の方は必ずこのハガキを提出しましょう。
この議案書(報告、予定)の内容を一部抜粋します。
・平成17年3月末現在の臨床工学技士賠償責任保険加入率は70%
・平成17年3月31日現在の会員数6625名
・平成17年3月末現在賛助会員57社
・日臨工のホームページ運営の一部を外注化する
・ペースメーカー関連業務修得セミナー第1期講習会
 平成17年7月17日~18日 日本工学院
・ペースメーカー関連業務修得セミナー第2期講習会
 平成17年11月5日~6日 大阪医専
・第16回総会は平成18年6月17日~18日兵庫県で開催
・第17回総会は平成19年に愛知県で開催
・会誌は年3回、機関新聞「たより」は年6回発行する
・「関連法規ガイドブック」を完成させ周知を図る
・平成18年度の診療報酬改正に向けて臨床工学技士の関与が診療報酬に反映される制度を検討し、実現に繋げる

新人教育の難しさ
4月 25, 2005 — 0:21

この季節、新しく入ってきた臨床工学技士(以下CE)の教育に頭を悩ませてる方が多いのではないでしょうか。CEは歴史が浅く、施設によって業務に差があるせいか、看護師などに比べて新人教育マニュアルが確立されていない所が多いのかもしれません。
看護師の場合、1年目、2年目、プリセプター指導、専門看護、指導者・・・と経験、段階別に教育システムが組まれており、それを施設や看護協会がバックアップしています。研修や看護研究、専門看護師制度。こういう卒後教育は今のCEに不足していると以前から感じています。
現状ではCEの新人教育は各施設(病院やクリニック、企業)によって個別に行われています。多施設間の共通マニュアル、合同教育のようなシステムは殆どありません。透析病院に就職した場合、その施設では透析(+ME機器管理)の事しか学べないでしょう。施設の規模や系列、医師など環境の違いによって、同じ業務でも施設差が生じてきます。同じ施設でも指導する人によって、考え方や手技が異なることもあります。
私も今、新人教育に携わっていますが、色々考える事があります。業務の表面的な手技(やり方)を教え、覚えてもらう事は時間をかければ(ある程度は)誰でも(?)できると思います。しかし、それだけでは「言われた事だけしかやらないCE」が育ってしまう危険性がありますよね。やはり「自分で考え、自分で勉強・行動していくCE」になってもらわないと困ります。自分勝手も困るけど。
しかし学校を卒業したての新人に「自分でも勉強していくように」、「考えてください」と言ってもなかなか難しいのが現実です。初めのうちは「どうやって勉強するのか」、「どうやって考えるのか」という事も教える必要があるのかもしれません。新人に課題(宿題?)を与えている施設もあるようです。本当はそういうのは学生の間に学んでおくべき事なんだと思うケド…。
中にはCEの知識、技術うんぬん以前に、社会人としての姿勢や態度、言葉使いが未熟な新人もいます。「そこまで言わなあかんの?もう大人やろ?」って。胃と頭が痛いですね。

more…

自問自答
4月 22, 2005 — 1:03

今の臨床工学技士リンク集に必要なモノ、足りないモノは何だろうか?
リンク数や学会・セミナー開催情報に関しては、この分野で最大規模っぽい。
個人運営ゆえに就職・求人情報の扱いまでは手が回らない。
チャットや掲示板なら、既に他に良いサイトがある。
イラストや動画を使った解説サイトなんかは私には向いてない。
やはりリンク集として充実させていくのが良い?
とりあえずリンクのtitle(リンク文字上にマウスを乗せると表示されるコメント、一行目のリンクにも使ってます)を書いていこうかと思うんだが、メンドクサイんだよなあ。

more…

たより第69号
4月 15, 2005 — 18:54

日本臨床工学技士会の会報誌「たより」69号が届きました。内容は役員選挙再実施の件、地震報告、日臨工会長賞受賞学生一覧、個人情報保護法、セミナー開催予定、平成17年度総会開催案内など。
「編集後記」によると、近々日臨工のWEBベージがリニューアルされるようです。日本看護協会日本放射線技師会のサイトぐらいにパワーアップするんでしょうか?楽しみですね。
a(^-^)r(-^ )i(^ )g( )a( ^)t( ^-)o(^-^)~♪★
本日、臨床工学技士リンク集の訪問者カウンター数が17万を突破しました。ありがとうございます。これからも、さらに便利で使いやすいリンク集になるよう日々努力していきます。

more…

日本生体医工学会へ
4月 12, 2005 — 10:37

2005年4月1日、日本ME学会は日本生体医工学会に名称変更されました。エム・イーという用語からは学会の学問領域を理解するのが困難だというのが理由のようです。
日本生体医工学会

おやつでひと息
4月 10, 2005 — 14:23


新製品を見かけるとつい買いたくなってしまう私。コンビニでオールアップルというお菓子を発見。since2005 「全てリンゴ」のはずなのにトマトやハチミツなど色々入ってたが…。味はまあまあかな。コーヒーはコールド。昔から冬でも冷たいのを飲みます。お菓子が甘いから無糖の方がよかった。少し後悔。
 
4月から社会人デビューされた方は今頃ひと息ついている頃ですね。1週間働いて、色々感じたこと、わかったことがあると思います。他の病院、施設で働いている同級生と話をすると、色々違いとかがわかって面白いと思いますよ。愚痴も言えば少しは気が楽になるし。まだまだ始まったばかり。頑張っていきましょう。

臨床工学技士リンク集
4月 9, 2005 — 0:40

設置場所
http://www.cehp.net/
URLが短いのはドメインのお陰。もう覚えてくれました?
運営方針
医学系の真面目なサイト。無料で一般公開する。ページ上に広告は掲載しない。アフィリエイトは行わない。flashなどプラグインが必要な装飾は使用しない。
管理人
人がいっぱい来てくれてカウンターがたくさん回ると喜びます。更新意欲も沸いてきます。もっと有名なサイトにしたいです。
財務状況
文句なしの赤字決算。ドメインやウェブスペース維持に結構お金がかかる。でも半分趣味でやってるからいいや。きっと誰かの役にたってるはずだし。
目標
訪問者数(ビジター数)が 500人/day を達成・維持すること。最近はカウンター増加数なら500/day近くいくけど、訪問者数はまだまだ遠い。臨床工学技士という特定の分野に限定したサイト、しかも変化の少ないリンク集だからなかなか厳しいですね。

more…

春ですね
4月 3, 2005 — 23:28

学位記が届きました。本当に卒業したんだな~って実感。誰でも入学できる通信制の大学だけど、やっぱり嬉しい。これで大卒。自分に足りなかったものを少し補充できた、そんな感じです。
臨床工学技士リンク集の色は公開当初からずっとグリーンでしたが、思い切ってオレンジに変えてみました。マンネリ打開。季節ごとに変えるかは未定です。この色が見難くないかが心配なところ。掲示板やブログ、更新履歴ページへのリンクも一箇所にまとめて表示させました。その中に「ページ中段へ」というリンクも設置。クリックするとページの真ん中まで移動します。とにかく縦に長いページだから。。。

more…

バナー置き場
4月 3, 2005 — 18:32

臨床工学技士リンク集のバナーを置いておきます。
リンクの際は御利用ください。
 旧緑バナー
 緑バナー標準
 緑バナー小
 オレンジバナー標準
 オレンジバナー小
 100万ヒット記念バナー
 10周年記念バナー

4月1日
4月 1, 2005 — 21:16

今日はエイプリルフール。ネットを巡れば色々なネタニュースが見れる楽しい日です。今年は面白い嘘をつけました?
本日から個人情報保護法や改正薬事法が施行ですね。改正薬事法では医療機器の分類が定義されています。例えば個人用透析装置や成人用人工呼吸器は「クラスⅢ・高度管理医療機器・特定保守管理医療機器」に分類されます。分類表を見てみましたがものすごい量です。A4横で印刷すると129ページ…。
参考リンク
神奈川県衛生部薬務課(医療機器販売業・賃貸業に関する情報)
改正薬事法関連情報
医療機器のクラス分類表(Excelファイル)
個人情報の保護に関する法律
厚生労働分野における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン等
ライブドア、日本国内の全ブログサービスを買収