もうすぐ春ですね
3月 30, 2005 — 23:53

気分転換にブログの色を変えてみました。
今月はイベント続きでリンク集の訪問者数が増えてます。
国家試験日~Yahooカテゴリ掲載で数割増、国家試験合格発表で倍増となりました。
イベントが終わるとまた元に戻るんだけどね。。。
アクセス数の推移
2004年06月ごろ 1日180~200
2004年10月ごろ 1日300前後
2005年02月後半 1日350前後
2005年03月国試後 1日500前後
2005年03月中旬 1日400前後
2005年03月28日 1日1012
2005年03月29日 1日641
2005年03月30日 1日590
3月28日は初の4ケタを達成~。国試の合否をネットで確認するためでしょう。リンク集の知名度少しは上がったかな?

医療関連トピックス 2005年3月~4月
3月 29, 2005 — 20:08

過去に臨床工学技士リンク集の最近のトピックス中で紹介したニュース記事一覧を置いておきます。なお、一定期間を経過すると、記事は削除されて読めなくなります。
03月05日 C型肝炎治療は新薬ペグイントロンが柱 厚労省が新指針 asahi_com 健康 医療・病気
03月05日 個人情報保護法 4月全面施行 医療カルテ開示義務化 Yahoo!ニュース – 社会 – 毎日新聞
03月06日 心臓の弁を立体画像に 治療に利用へ 川崎医大 Yahoo!ニュース – 社会 – 共同通信 
03月07日 心臓移植の男性死亡 手術から4年、法施行後初の死者 asahi_com 健康 医療・病気 
03月08日 ヤコブ病感染問題 80~96年「英仏滞在」献血制限 YOMIURI ON-LINE (読売新聞) 
03月10日 ホームページなどによる医療機関広報ガイドライン 東京都 
03月10日 脳死肺移植男性、手術直後に死亡 京都大病院、呼吸不全で Yahoo!ニュース – 京都新聞 
03月11日 医療安全対策について 厚生労働省 
03月11日 自動体外式除細動器 その普及から学ぶべきこと Japan Medicine Web 
03月12日 インフルエンザ 過去10年で最高レベルに B型が主流 Yahoo!ニュース – 毎日新聞 
03月13日 外見で分からぬ障害「理解なく苦痛」8割 内閣府調査 asahi_com 
03月14日 アルツハイマー病の原因物質のMRI観察に成功 理化研 asahi_com 
03月15日 滅菌消毒専門部会 第1回議事録 厚生労働省 
03月15日 除細動器が心肺停止のランナー救った YOMIURI ON-LINE (読売新聞) 
03月16日 医師免許に更新制導入検討 規制改革計画の全容判明 Yahoo!ニュース – 共同通信 
03月16日 心臓バイパス手術で患者死亡 カルテなど保全手続き YOMIURI ON-LINE (読売新聞) 
03月16日 動脈硬化の“黒幕”たんぱく質、日本人研究者らが発見 YOMIURI ON-LINE (読売新聞)  
03月16日 36例目の脳死移植始まる Yahoo!ニュース – 時事通信  
03月17日 厚労省の医療事故発生率調査、4割の病院が協力拒む asahi_com  
03月17日 輸血感染の被害救済決定 E型肝炎、ウイルスで初 Yahoo!ニュース – 共同通信 
03月18日 新薬治験、手続き短縮 厚労省が報告書を簡素化へ asahi_com  
03月18日 たばこと健康に関する情報ページ 厚生労働省健康局総務課生活習慣病対策室 健康情報管理係 
03月18日 医療分野のIT化 普及進まない電子カルテ Japan Medicine Web  
03月18日 「医師免許更新制」反発受け削除へ 規制改革会議答申 asahi_com 
03月20日 「病理科」を診療科名に 学会が厚労省に申請へ asahi_com  
03月21日 福岡県西方沖を震源とする地震による被害状況及び対応について(第3報) 厚生労働省 
03月22日 大腸がん検診、内視鏡や直腸指診に否定的 厚労省研究班 asahi_com  
03月22日 心臓突然死を防ぐ指針作成へ 循環器学会委 asahi_com 
03月24日 医療施設動態調査(平成16年12月末概数) 厚生労働省  
03月24日 院内の除細動、看護師の7割が「正式許可なければAED使わない」 日経BP社 MedWave 
03月25日 尊厳死?人工呼吸器外し患者死亡させる 広島で院長 Yahoo!ニュース – 毎日新聞  
03月25日 第2回 医療機器の薬事規制に関する定期意見交換会 配布資料 厚生労働省  
03月25日 HIV感染者・AIDS患者報告数、検査陽性率が過去最高に! 東京都福祉保健局 
03月27日 腎移植 中国の病院、都内に窓口 開設準備 渡航手術2例実施 Yahoo!ニュース – 産経新聞  
03月28日 厚生労働分野における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン等 厚生労働省 
03月29日 賃貸ビルに「心臓突然死」防止する救命装置を配備、三井不動産 nikkeibp_jp – 医療  
03月30日 米の臓器移植、史上最多の年間2万7千件 asahi_com  
03月30日 医療廃棄物を高温処理 東北大が溶融炉を共同開発 Yahoo!ニュース – 河北新報 
03月31日 介護時のつめ切りや検温、医療行為から除外 厚労省方針 asahi_com 
04月01日 標準的電子カルテ推進委員会第7回議事録 厚生労働省 
04月02日 医療事故 医師に過失なくても補償 厚労省研究班が提言 Yahoo!ニュース – 毎日新聞 
04月04日 臓器提供「12歳以上」の意志表示を容認…小児科学会 Yahoo!ニュース – 読売新聞 
04月06日 輸血血液 大幅不足「A」「O」は特に深刻 Yahoo!ニュース – 毎日新聞 
04月06日 病院に金属バットの男、透析治療中の男性殴打され死亡 asahi_com 
04月04日 透析患者の3万人が感染 C型肝炎ウイルスで推計 Yahoo!ニュース – 共同通信  
04月04日 血管に誤って空気を混入 山梨大病院 男性死亡 四国新聞社-香川県ニュース 
04月06日 呼吸器外れ患者死亡 遺族が病院提訴 岩手日報社

更新日記 3/16
3月 16, 2005 — 23:46

臨床工学技士リンク集の更新日記です。
今日は「最近のトピックス」を4件追加しました。あのトピックスは、ほぼ毎日、医療に関するニュース、気になるニュースを探してきて掲載しています。あのコーナーさえ読んでおけば面接試験の時も大丈夫?!
「医師免許更新制度の導入を検討」
各方面から猛反発が予想されるので、検討するだけでお流れになりそう。もし更新制になったら、何を審査するのだろうか?筆記試験だけで医師の適性が判断できるか?面接なら、誰が面接官になるのか?何もしないよりは良いとは思うが。
「心臓バイパス手術で患者死亡 カルテなど保全手続き」
オフポンプ心臓パイパス手術を行っている途中に心停止し、急遽ポンプに載せたが、2日後亡くなられたそうです。オフポンプは人工心肺装置を使わない=心臓を停止させないので患者への負担が少ないオペです。オフポンプの普及により、人工心肺の件数は減少傾向にあるようです。しかし症例によっては心臓を止めないとできないオペや、今回のような急変があるので「人工心肺の件数は今後少なくなっても、完全に無くなることはない」と言われています。

more…

第10回呼吸療法認定士
3月 14, 2005 — 23:07

認定講習会・認定試験のご案内
実施要領 2005年4月1日(金)配布開始
※配布開始は4月1日(金)から行います。配布開始日前に請求された場合も同様に4月1日(金)に発送します。
募集定員 先着3000名
提出期限 2005年5月31日(火)
※先着順(申請書類の到着順)に受付けを行い、定員になり次第申込みを締切らせていただきます。
呼吸療法認定士の講習会は毎年応募が殺到し、すぐに定員に達してしまいます。提出期限は5月末ですが、確実に受験したいなら4月上旬の内に申し込んでおいた方がいいでしょう。
3学会合同呼吸療法認定士とは

more…

Firefox1.01公開
3月 13, 2005 — 18:27


少し前にWEBブラウザFirefoxの事について書きましたが、今日はその続き。
Firefoxのシェアはさらに上がっているようです。New York Timesに全面広告を出したりと、色々頑張っているみたいですね。
そのFirefoxですが、本日、セキュリティ面などを強化したバージョン1.0.1の日本語版が公開されました。
参考リンク
Firefox 1.0.1 リリースのお知らせ

念願のYahoo掲載 (;O;)
3月 10, 2005 — 22:57


つ・い・に 臨床工学技士リンク集がYahooのカテゴリーに掲載されることになりました。
ずっと申請し続けていたんだけど、なかなか載らなくて・・・長かった。
ありがと~♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪やった~!

more…

国民保護法と臨床工学技士
3月 5, 2005 — 9:04

武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律施行令(国民保護法)は、武力攻撃から国民の生命、身体及び財産を保護し、武力攻撃が国民生活及び国民経済に与える影響を最小とするため、国、都道府県及び市町村の具体的な役割分担、指定公共機関の役割、国民の保護のための措置の実施体制等について定められています。
国民保護法のポイント
1.武力攻撃事態等において、国民の生命・身体及び財産の保護を図ることを目的としています。
2.武力攻撃事態等における国、地方公共団体、指定公共機関等の責務や役割分担を明確にし、国の方針の下で、国全体として万全の措置を講ずることができるようにしています。
3.住民の避難に関する措置、避難住民等の救援に関する措置、武力攻撃災害への対処に関する措置等について、その具体的な内容を定めています。
4.国民の保護のための措置を実施するに当たっては、国民の基本的人権の尊重に十分な配慮がなされます。
この法律は臨床工学技士などの医療従事者に関しても規定があります。
武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律
第八十五条
都道府県知事は、大規模な武力攻撃災害が発生した場合において、避難住民等に対する医療の提供を行うため必要があると認めるときは、医師、看護師その他の政令で定める医療関係者に対し、その場所及び期間その他の必要な事項を示して、医療を行うよう要請することができる。
2 前項の場合において、同項の医療関係者が正当な理由がないのに同項の規定による要請に応じないときは、都道府県知事は、避難住民等に対する医療を提供するため特に必要があると認めるときに限り、当該医療関係者に対し、医療を行うべきことを指示することができる。この場合においては、同項の事項を書面で示さなければならない。
3 都道府県知事は、前二項の規定により医療関係者に医療を行うよう要請し、又は医療を行うべきことを指示するときは、当該医療関係者の安全の確保に関し十分に配慮し、危険が及ばないよう必要な措置を講じなければならない。
第百五十七条
何人も、武力攻撃事態等において、特殊信号(第一追加議定書(千九百四十九年八月十二日のジュネーヴ諸条約の国際的な武力紛争の犠牲者の保護に関する追加議定書(議定書Ⅰ)をいう。以下この項及び次条第一項において同じ。)第八条(m)の特殊信号をいう。次項及び第三項において同じ。)又は身分証明書(第一追加議定書第十八条3の身分証明書をいう。次項及び第三項において同じ。)をみだりに使用してはならない。
2 指定行政機関の長又は都道府県知事は、武力攻撃事態等においては、赤十字の標章及び名称等の使用の制限に関する法律(昭和二十二年法律第百五十九号。次項及び第四項において「赤十字標章法」という。)第一条及び前項の規定にかかわらず、指定行政機関の長にあっては避難住民等の救援の支援を行う当該指定行政機関の長が所管する医療機関又は当該指定行政機関の職員(その管轄する指定地方行政機関の職員を含む。次条第二項第一号において同じ。)である医療関係者(第八十五条第一項の政令で定める医療関係者をいう。以下この項及び次項において同じ。)に対し、都道府県知事にあってはその管理の下に避難住民等の救援を行う医療機関若しくは医療関係者又は当該避難住民等の救援に必要な援助について協力をする医療機関若しくは医療関係者に対し、これらの者(これらの者の委託により医療に係る業務を行う者を含む。以下この項において同じ。)又はこれらの者が行う医療のために使用される場所若しくは車両、船舶、航空機等(次項及び次条において「場所等」という。)を識別させるため、赤十字標章等(白地に赤十字、赤新月又は赤のライオン及び太陽の標章をいう。次項及び第四項において同じ。)、特殊信号又は身分証明書を交付し、又は使用させることができる。
3 前項に規定する医療機関及び医療関係者以外の医療機関及び医療関係者は、武力攻撃事態等においては、赤十字標章法第一条及び第一項の規定にかかわらず、これらの者(これらの者の委託により医療に係る業務を行う者を含む。以下この項において同じ。)又はこれらの者が行う医療のために使用される場所等を識別させるため、あらかじめ、医療機関である指定公共機関にあっては当該指定公共機関を所管する指定行政機関の長の、医療機関である指定地方公共機関にあっては当該指定地方公共機関を指定した都道府県知事の、その他の医療機関及び医療関係者にあっては当該者が医療を行う地域を管轄する都道府県知事の許可を受けて、赤十字標章等、特殊信号又は身分証明書を使用することができる。
武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律施行令
(政令で定める医療関係者)
第十八条 法第八十五条第一項の政令で定める医療関係者は、次のとおりとする。
 一 医師
 二 歯科医師
 三 薬剤師
 四 保健師
 五 助産師
 六 看護師
 七 准看護師
 八 診療放射線技師
 九 臨床検査技師
 十 臨床工学技士
 十一 救急救命士
 十二 歯科衛生士
参考リンク
国民保護法の概要
国民保護法施行令について
政策フラッシュ 時の動き2004JULY

更新記録 3/4
3月 4, 2005 — 23:52

~新着情報~
資格・認定士・学士 [臨床工学技士] 時代が必要とする臨床工学技士
臨床工学技士という職業について写真やイラスト、ビデオ(動画)を使って説明しています。こういう一般、学生向けのサイトは臨床工学技士の認知度を高めるためにも重要ですね。Yahooに登録されていたのを発見しました。
~募集~
リンク集充実のため、臨床工学技士、医学系のホームページで良いと思うものがあればぜひ情報提供をお願いします。(コメント欄に記載、またはmailにて)医学書や専門雑誌、学会・セミナーなどの情報も募集しています。
臨床工学技士リンク集

JAL ACADEMY 接遇マナー教育
3月 2, 2005 — 22:08

今後は臨床工学技士リンク集で紹介しきれないセミナーや勉強会をこちらでも紹介していきます。ネットで調べてると色々見つかりますね。
JALアカデミー株式会社(日本航空インターナショナルの子会社)が医療従事者向けの接遇セミナーを開催しているようです。開催は月一回で、費用は1万5千円~。
・患者接遇マナー1日コース(大阪)
痛みや不安を抱えておられる患者様や利用者、あるいは面会にいらっしゃるご家族など、医療福祉スタッフが日常応対する方は、様々な感情を抱いています。「患者接遇マナー1日コース」では、「患者様・利用者第一主義」をテーマに、心からご満足いただき選ばれる施設となるために、温かな思いやりの心を伝えるマナーの基礎を学びます。1クラス20名以下の少人数制で講師アドバイスを受けるとともに、他施設の受講者からの相互アドバイスにより、自己のマナー力に磨きをかけます。
・医療・介護スタッフ接遇セミナー(東京、名古屋)
今、「選ばれる病院・施設」を目指して、患者満足・顧客満足が求められている現状を、現場の皆様は肌で感じ取っていらっしゃることと思います。満足を得るためには「相手の立場に立った視点」での仕事意識が要求され、場面の数だけ起こり得る様々な事柄に柔軟に対応する力を養うためも、その表現力が問われます。患者様・利用者・ご家族へのアプローチの仕方や接点のつなげ方、コミュニケーションの持続などを、接遇の面から捉え、「サービス」の考え方と方法を知るとともに、様々な場面を想定したロールプレイを活用することにより実践的に身につけていきます。
JAL ACADEMY 接遇マナー教育

more…

サイト名を変更・・・。
3月 2, 2005 — 3:33

今まで臨床工学技士リンク集のタイトル(サイト名)は、検索に引っかかりやすくするために、キーワードを加えた臨床工学技士リンク集,ce,資格,学校,医療,医学,MEにしていました。検索サイトにも、このタイトルで登録されています。
しかしウチもだいぶ有名になってきた?し、長いタイトルはカッコ悪いので、今日思い切って臨床工学技士リンク集に直しました。今後、google等の検索結果にどう反映されるか心配です。

more…