医療・病院のイラスト素材
3月 9, 2011 — 21:57



MPCが発売していた「健康と医療イラスト集CD-ROM」は素材の画質も良く、背景透過もでき、著作権OKなので、資料作り等で非常に重宝しています。しかしこのメーカー、2009年8月に倒産しちゃったんですね。結構オススメできる品なんですが、倒産で絶版となりました。残念!

イラスト満タンSELECT」という素材集も何年か前に購入しました。イラストの種類は多いんだけど、JPEG画像なので、背景が透過では無いため使いにくかった。こちらも販売終了になっています。

医療素材が無料で使えるサイトのLink
イラストAC
Pharmacy’s Icon House
無料イラスト・クリップアートのイメージカプセル 医療
人体解剖図集
クリニカルパス用素材ダウンロードサービス

 

Where the Hell is Matt? (2008) より
3月 6, 2011 — 19:18



これを観ると普段の生活がいかに狭くてちっぽけな物かと感じさせられます。
世界はもっと広くて大きくて色んな人がいるのに、全然それを体験できていないなと思う。
それにしてもBGMと映像がよく合っているなあ。特にインドの踊りの所がイイ!

関連Link
マット・ハーディング

 

iPad2 3月25日発売!
3月 2, 2011 — 22:37

現在、私の職場ではiPod TouchとファイルメーカーgoをME機器管理に用いていますが、
iPad2が発売されれば、私物として即購入し、動作テストをしたいと考えています。
(初代iPadは性能がイマイチだったので見送っていました)

Touchに比べるとCPUやメモリが倍以上あるので、レコードの切り替えなどもスムーズになるかな。
アップルストア(ネット)で速攻予約したら発売日に手に入るか??

– 追加 正式発表となったiPad2の仕様-


•ブラックとホワイトの2モデル
•各色にWi-Fi、Wi-Fi+3Gモデル(CDMA版もあり)
•各色に16GB、32GB、64GB
•価格:499ドル~829ドル
•チップセット:Apple A5
•液晶:9.7インチ、1024×768ピクセル、解像度132 ppi
•CPU:デュアルコア1GHz
•ROMメモリ:16GB 32GB 64GB
•サイズ:約241(H) x 約185(W) x 約8.8(D) mm
•重量:601g(Wi-Fi) 613g(3G)

やはり薄く、軽く、速くなって登場しましたね!
日本での発売は3月25日になりました。白Wi-Fi32GBを買うぞ~。

関連Link
アップル 新型iPad
FileMaker Go
iPhone&iPad が与えるインパクト モバイルデバイスで加速する医療IT

 

お薦めサイト~本日の特選5Link~
2月 28, 2011 — 22:00

GEヘルスケア・ジャパンの誌上講座
モニタリングや心カテ関連の解説が充実しています。結構本格的な内容なので説明用の資料作成時なんかに重宝すると思います。

東京大学大学院医学系研究科 腎臓・内分泌内科 造影剤腎症予防ガイドライン
造影剤投与後の腎症予防を目的とした血液透析は効果が無いだけでなく、腎症のリスクを高くすることが示唆されているので、推奨されない(Am J Med 111: 692 – 698,2001等)。最近、ICU患者における造影剤投与前よりの持続的血液濾過CHFの造影剤腎症予防効果が報告された(NEJM 349:1333-1340.2003)が、追試報告が無く、又、施行自体のリスクや困難さがあり、現時点では適応が非常に限られる。ただし,造影剤使用により体液量過剰になることが強く予想される場合や多重のリスク因子など,腎機能悪化のリスクが非常に高いと思われる場合は,造影剤使用後の透析を考慮する場合もある。この場合は事前に血液浄化療法部に連絡を取っておく必要がある。

みんなで助け合おう!初心者のFileMaker pro Q&A
ファイルメーカーで解らない事があればここで質問すると解決するかも。かなり詳しい人がおられますよ。悩めるデータベース管理者に救いの手を…。

家メガネ全品2625円(送料・代引き手数料は無料)
名前から判るように安物ですが、普通に使えます。メガネも使い捨ての時代??
ちなみに私も2回購入しました。ボッタクリ店ではないのでご安心を。
これなら踏んづけてしまってもショックは小さいですね~。

中とじ製本用ホッチキス
昔こういうのが欲しかった!!みんな製本をどうやっているのか?真ん中までホッチキス届かないぞ?!業者に依頼しているのか?と長い間不思議に思ってましたが、ネットが解決してくれました。買ってないけど…。

 

ファイルメーカーProの拡張子(記事更新)
2月 27, 2011 — 22:19

データベース作成ソフト「ファイルメーカーPro(以下FMP)」はバージョンの違いにより、異なったファイル形式(拡張子)が存在します。

.fmp = 2
.fp3 = 3
.fmj = 3 / 4.0 / 4.1(日本語版)
.fp4 = 4
.fp5 = 5 / 5.5 / 6
.fp7 = 7 / 8 / 8.5 / 9 / 10 / 11 / Go

FMPの右の数字が大きいほど新しいバージョンです。
横並びのバージョンは同じファイル形式です。
つまり 「.FM7」>「.FM5」>「.FMJ」 で左に行くほど新しい形式という事です。
自分より古い形式のファイルは開けるが、新しい形式のファイルは開けません。
よってFMP5がインストールされているPCでは、FMP7のファイルは開けないという事です。

自分より古いファイル形式を開く場合は、現在のファイル形式に変換、保存されます。
新しいバージョンほど新機能が加わって便利ですが、他のPCのFMPが古いと「開けない?!」ってことも起こりうるので、「買い換える」「データのやり取りをする」際は注意してください。

FMP9から条件付き書式という機能が搭載され、かな~り便利になりました。「点検日から3ヶ月経過したら黄色で、半年経過したら赤色で表示する」みたいな事が簡単にできます。これだけのために買い換えてもいいぐらいオススメの機能ですよ!

ちなみにiPhone、iPod touchで使えるFileMaker Goに対応しているのは「 .fp7」のみです。Goは職場のME機器管理で使ってますが、すこぶる快適~いい世の中になったもんだ。

 

これだけは知っておきたいExcelの知識
2月 25, 2011 — 22:32

今さらですが、奥が深いExcelのテクニックを3つ紹介します。
基本的な事だけど、知っているのと知らないのでは大きな差が出るので再確認!

セルの中で改行する方法

改行したいところでキーボードの「ALT」+「ENTER」を押す。
上の画像は あいうえおかきくけこ を1つのセルに入力した例です。


リストの中から選択できるようにする



データ→設定→リスト→元の値 に選択肢を入れる
複数ある場合は半角のコンマ「,」を間に入れる。


全てのシートを印刷する

右クリック→全てのシートを選択→メニューから印刷実行
両面印刷する場合は、各シートごとに両面印刷設定を行う。

 

投稿演題や論文の検索に~Google Scholar
2月 22, 2011 — 21:58

ネットでの検索にグーグルを使っている方は多いと思いますが、医学系の専門的な分野になると検索結果もイマイチ。そんな時にはGoogle Scholarがオススメ!!
学術検索に特化した検索サイトなので、医学雑誌投稿文や演題・論文が簡単に見つかります。

Google Scholar について
膨大な学術資料を簡単に検索できます。 分野や発行元を問わず、学術出版社、専門学会、プレプリント管理機関、大学、およびその他の学術団体の学術専門誌、論文、書籍、要約、記事を検索できます。 学術研究資料の中から最も関連性の高い資料を探す際には Google Scholar をお役立てください。

 

お薦めサイト~ファイルメーカー関連~
2月 17, 2011 — 22:49

 マイコミジャーナルが主催しているファイルメーカー選手権というサイトがイイ!!様々な投稿者のファイルメーカーデータベースがジャンル別に一般公開されており、しかもレイアウト変更可能な状態でダウンロードできます。

 ちょっとサイトが重いのが欠点だけど、ファイルメーカー使いの方なら参考になると思います。やっぱり他人の作ったデータベースは新鮮!レイアウトのセンスとかも全然違うし。

 ちなみに臨床工学技士の方が作ったME機器管理データベースも公開されており、2010年選手権で銅賞を受賞されていました。

心に残ったホームページ
12月 23, 2007 — 13:09

私がネット巡りをしていて、心に残ったHP、blogを紹介します。
どれも実際に私のブックマークに残して何度も読み直しているものばかりです。
Blog向上委員会 アクセスの先には
マリコ駆ける! 初めての転職は難しくて楽しい。会社の規模が変わると特に。
僕はサルです
Geekなぺーじ 優秀な社員を辞めさせない方法
完結:ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

CrystalMark 2004
9月 14, 2006 — 23:14

前回はスーパーπというベンチマークソフトを紹介しましたが、今回はCrystalMark 2004(CPU、ビデオカード、メモリ、ハードディスクなどのパフォーマンスを計測できるベンチマークソフト)を試してみました。使用PCは前回と同じ2機種です。
 
【写真左】 PCV-MXS1 2001年秋モデル デスクトップ
Pentium 4 1.50 GHz 512MB (SDRAM PC133) 80GB (Ultra ATA)
ビデオカード NVIDIA GeForce FX 5900(Video RAM128MB) ←ゲーム用に強化した
【写真右】 VGN-T92S 2005年夏モデル モバイルノート
Pentium M 超低電圧版 753(動作周波数 1.20 GHz) 512MB[DDR333]  60GB HDD(Ultra ATA/100)
ビデオカード 無し(メインメモリー共有64MB)
前回のスーパーπは主に計算能力を測るベンチだったので、T92Sの圧勝でした。今回のビデオ処理能力を測るベンチでは(当然ですが)ビデオカード搭載のMXS1に分がありました。まあモバイルノート※だからこれは仕方ないか。ちなみにT92Sの同系最新版typeTXでは共有メモリー128MBで、チップセット等も向上しているため、ビデオ処理能力は少し良くなっている。
※ ノートパソコンの分類(一例)
ミニノート(A5)<モバイルノート(B5)<モバイルできるノート(A4)<据え置き型ノート(ワイドサイズ)