第21回 日本臨床工学会~大分への道のり~
2月 20, 2011 — 23:55

今年5月の日臨工では私も演題を発表させていただきます。
(一般演題って落ちる事あるのかな?)
まだスライド1枚も作っていないけど、なんとかなるさ~。

そんなわけで関西から大分まで行かなければならないのですが
とにかく遠い…(汗)飛んでいったら楽だと思うんだけど
飛行機だと待ち時間とかで余計に時間がかかる始末。

皆様は大分の夜はどう過ごされるのでしょうか?
私は温泉とかはあんまり興味無いしなあ。

お土産はざびえるとかを買ったらいいのかな。
白餡はあまり好きではないけど、ざびえる金(ラムレーズン入り)は美味しそうだ。
ざびえる
 

最近読んだ本の中から2冊
2月 18, 2011 — 0:42

最近また色々と本を読むようになったんだけど
その中で良いかなって思った2冊を紹介します。

伸びる30代は、20代の頃よりも叱られる
伸びる30代は、20代の頃より叱られる

自分は評価されていないと思ったら読む本
自分は評価されていないと思ったら読む本

こういうビジネス本は、複数の著者の本を読んでみて

「色んな人の、色んな考え方があるんだな~」
「なんだ、みんな同じ悩みを持っていたんだ…」
「この人が書いてる文章は読みやすいなあ」

っていうのを感じ取れたらいいんじゃないかと思います。

読書は自分の視野を広げる助けになるし、
その中で自分なりの考え方が見えてきたらいいんだけどね。

 

リンク集管理人の日記帳
5月 18, 2009 — 20:16

2010/02/05 二日ほど前にリンク集の方が200万Hitを達成しました!地道な事でも継続して続けると大きな物になるんだなあと。200万までに8年146日。我ながらよく続けられたもんだ。もうライフワークみたいなもんだね。それにしても、関連書籍の所に「裏警察 BOX[私書箱]39 FILE:医療ミス [DVD]」が表示されるのが気に食わない。アマゾンには表示されないように依頼をしたが返答なし。さてどうするやら。
2009/11/20 今日は仕事休みなので学会セミナー予定の更新に挑んだ。地方の臨床工学技士会のサイトを北海道から順に見ていって情報を拾って行く、手動で地味な作業。いま大阪まできたが、気持ちが折れそうになったw この情報が誰かの役に立っているのだろうか。いっぱい訪問者が来てくれる事を祈る。
2009/11/14 早起きしたのでリンク集を更新した。トピックス等の追加、ブログ4件追加。更新が少ないのと飽きられているせいか、(最盛期に比べて)訪問者数はめっきり減ってしまったが、なんとか続けています。仕事忙しい…。このブログも再構築不良でさっぱり書かなくなったなあ。しかしTOPページの更新は生きているので、ここを日記帳にしよう…。

第1回クリアランスギャップ研究会
11月 13, 2006 — 2:04

クリアランスギャップとは、標準化透析量であるKt/Vの処方値と実測値の乖離(Gap)から、シャント機能不全症例を検出していこうとする指標であり、本研究会ではシャント機能不全症例の抽出法としての意義やPTA施行規準としての有用性について紹介する予定です。
日 時:平成18年12月10日(日) 10:00~15:00
会 場:リーガホテルゼスト高松
〒760-0025 香川県高松市古新町9-1
プログラム
■10:05~11:05
研究会報告「クリアランスギャップの理論と有用性について」
川崎医科大学附属病院 小野 淳一
■11:05~12:05
研究会報告「クリアランスギャップ臨床効果の実際」
香川大学医学部腎臓内科アクセス血管外科部門 鵜川 豊世武
■休憩 12:05~12:20
■特別講演 12:20~13:05
座長:香川大学医学部循環器腎臓脳卒中内科 講師 清元 秀康
「バスキュラーアクセスの評価と管理をどう考えるか?」
天理よろづ相談所病院 腎透析科・血液浄化センター 天野 泉先生
■パネルディスカッション 13:05~15:00
-透析効率改善の取り組み・何から始めますか?-
司会:鵜川 豊世武
スーパーバイザー:天野 泉先生
「バスキュラーアクセスへのPTAはKt/Vを改善する?」
産業医科大学病院 腎センター 椛島 成利
なお、本研究会についてのお問い合わせはe-mailにて、
川崎医科大学附属病院の小野淳一(jun@med.kawasaki-m.ac.jp)までいただければさいわいです。

Cypher メモ
11月 4, 2006 — 22:08

商品名 Cypher
薬剤溶出冠動脈ステント Drug Eluting Stents (DES)
ジョンソン・エンド・ジョンソン 薬剤溶出冠動脈ステント
Cypherステント 添付文章
塩酸チクロピジン製剤及びCypherステントの安全対策に係る協力依頼について
厚生労働省医薬食品局安全対策課長
使用期限の切れた「Cypher(サイファー)ステント(シロリムス溶出冠動脈ステント)」を販売していた高度管理医療機器等販売・賃貸業者に対し、本日、薬事法(昭和35年法律第145号)違反により業務停止を命じました。
愛知県健康福祉部医薬安全課
本品は次のような患者に使用しないこと。
(1) 閉塞・狭窄域、又は病変近位に蛇行性血管がある患者
(2) 術前に不安定狭心症を発症した患者で、ステント留置が危険だと思われる患者
(3) 72時間以内に急性心筋梗塞を発症した患者
(4) 冠動脈造影等で病変部に重篤な血栓症が認められた患者
(5) 標準的外科治療(CABG)がより好ましい患者
(6) 標的病変遠位部に血流障害を有する患者
(7) 抗血小板療法、抗凝固療法を禁忌とする患者
(8) 妊娠、又は妊娠している可能性のある患者
(9) ACバイパスの吻合部にステントがかかる患者
(10) PTCAによる病変部の拡張が期待できないと判断される患者
(**11) シロリムス又はその構造類縁体、ポリメタクリレート又はポリオレフィンコポリマーに過敏症を有することが判明している患者
(12) 金属アレルギーをもつ患者

バージョンアップ???
7月 24, 2006 — 0:02

Movable Type を3.17-jaから3.31-jaにバージョンアップしました。したつもりです。おそらくは。3.31-jaをアップロードして、設定ファイルをあれこれいじってたんだが、CGIエラーで全く動かない。解説サイトをあちこち見たが、どうにもならなかったので、古いバージョンに戻そうとファイルを上書きしたりしてたら、何故かバージョンアップの画面になって、バージョンが上がりました。ああ・・・訳わかんないです。なんか前よりエラーが出まくるような気がしますが(大汗)とりあえず使用できそうなので、このまま行きます。(プライベート用だから適当でよいよい)
メニューが新しくなって、迷惑トラックバック対策とか色々できるようになりました。海外からの迷惑投稿が多いので、とりあえずウチはトラックバックは全面禁止にしてます。コメントの方は投稿可能です。
ついでに判った事だが、今使っているサーバー(WebARENA Suite2)はMTとは相性が悪いらしい。再構築とかトラックバックの削除を行うと、internal server errorが頻出する。困ったものだ。BerklayDBからMySQLに移行すれば改善するらしいが・・・。

ブログ
5月 24, 2006 — 22:38

(臨床工学関連で)他の人が書いたブログを読むのは面白いですね。病院で仕事をしてると、(学会などを除いて)なかなか他の地域の情報なんかは得られないし。やっぱり実際の体験談や感想なんかは興味あります。例え同じ事をしていたとしても、人によって感じる事も違うだろうし。私はこういう(少し大きい)サイトを運営している立場上、自分のブログやmixiなどでもあまり多くを書けませんが…。

覚え書き
2月 19, 2006 — 17:24


私が初めてホームページを公開したのが
1999年12月11日

臨床工学技士リンク集を公開したのが
2001年9月10日
あちこち探してやっと見つけてきた。
6年以上も前か。。。あの頃は本当に子供だった。

最近のトピックス 過去分
1月 22, 2006 — 12:42

臨床工学技士リンク集で掲載している「最近のトピックス」の過去掲載分は、臨床工学技士リンク集blogのカテゴリー「過去のトピックス」に再掲載しています。これらのニュースリンク先は一定期間が経過すると、削除されている物も多いですが、何かの資料として役立てればと思い、残しておきます。
過去のトピックス

日曜日は曇り空
1月 15, 2006 — 14:14

今日はお年玉年賀はがきの当選発表日。さっそく発表ページを見たが、全滅。。。ううむ。くじ運無いのか?
リンク集に☆マーク(管理人おすすめHP)を数個追加しました。その中でもクリニカルエンジニアリング研究会のHPで公開されている「医療機器使用者のための警報装置(アラーム)ガイドライン」 は新人さんに是非読んでもらいたい資料です。アラームが鳴った時に、どこを見て、どういう対処をしたらよいのか、分野別に、結構細かく書いてあります。基本的な事ばかりだけど、やっぱり基本って大事ですもんね。