生きていました。最後の投稿から4年ぶり?
合格率が非公表なので分かりませんが
Twitterでは合格報告が多いですね。
不合格の人はあまりツイートしない気もしますが。
他の(合格率がかなり低い)専門の発表日には不合格ツイートをいっぱい見かけました?
(詳しくは書けないが)PCPS、V60、PMX、CHDF、ECMOと盛りだくさん。
今年の冬は重症が多い。
ICU全員が人工呼吸器+血液浄化が必要ってどうなん。
休みがほしいです。
スパムやセキュリティ対策としてcaptchaプラグインを導入しました。
投稿などの際には計算結果を入力する必要があります。
面倒になりますがご了承下さい。
病院機能評価(Ver.6)の受審が終わりました…。
普段から保健所等の監査を意識した仕事環境創りを心がけていたため
直前に大慌てする事はありませんでしたが
(過去の機器点検記録捏造とかする必要は一切ありませんでした♪)
それでもやはりマニュアル整備等で大変でした。
中間結果が出るのは二ヶ月後です。
医療機器分野は大丈夫っぽい。
病院の規模によって厳しさが違うのかも。
最近はFacebookの方ばかり書いてる…。
新型iPadはApple onlineストアで予約して発売日に手に入れました。
見事な液晶画面で大満足です。
今のところ、ファイルメーカーgoの使用には大きな変化は無さそう。
まだRetinaディスプレイ未対応っぽいし(iPad2同様、文字がぼやける)
いま、業務でiPad2を使用している方は、急いで買い換える必要は無いかもしれません。
個人で使用している場合は買い換え推奨ですけどね!
ネットとか画像とか全然違うから。
今後の関心はOffice for iPadが本当に出るかどうかですね。
もし発売されたらパソコンを使う頻度がますます下がると思います。
採択通知 2012年1月中旬(1回目のメール)
とは何時の事なんだろうね。
もう月末のような気がしますが。
非採択ならメール来ないのかな…。
-追記-
2/3 18時 採択通知が来ました^^
しばらく更新が停滞していました(サボっていた)が
久しぶりに更新しました。(まだ生きていますよ)
今回は日機装の添付文章更新が多かった~。
溜めると駄目なのは分っているけど、色々と忙しくてね…。
「学会・セミナー・勉強会の予定」に取り掛かれるのは日曜日夜以降になりそう。
特に何もイベントは無いんだけど
臨床工学技士リンク集10周年記念日が迫って来ました。
8月はあっと言う間に過ぎ去っていったなあ。
私の夏休みはいったい何処に~~??
近畿臨床工学会の発表も間近です。
(お蔭様でウチの演題は通っていました。)